学校概要・沿革・校歌

学校概要

本校の特徴

群馬大学共同教育学部附属特別支援学校
  • 開校以来,「子どもがいて学校がある」をモットーに,子ども主体の学校づくりに取り組んでいます。
  • 国立大学法人で唯一,小学校と校舎や運動場を共有し,日常的な交流や行事交流が盛んです。
  • 群馬大学共同教育学部等と連携・協力しています。
  • 学校の施設・設備等の状況や,地域における障害のある児童等の状況について考慮して,知的障害の教育を対象とすることとしています。

所在地

本校は,県都前橋の市街に位置しています。(詳細は,こちらの地図をご参照ください

教育目標

健康で,人と調和でき,自分から豊かな生活を築いていく能力を身につけ,
よりよい自立と社会参加ができる児童生徒を育成する。

学校経営の基本方針

学校経営の基本方針
  1. 教職員一人一人の特性を生かし,職能成長を目指す。教職員同士の連携・協力により,各自の目標に準拠した校務遂行を実施し,本校の教育目標と附属学校の目的の達成に努める。
  2. 一人一人の児童生徒の教育的ニーズにこたえる教育課程の編成,実施,評価と改善に努め,小学部,中学部,高等部の連携を密にしながら,教育活動全般にわたる指導の充実を図る。
  3. 群馬大学共同教育学部,本校,家庭,地域社会等との連携・協力を深め,開かれた学校づくりに努める。

教科書採択

令和5年度に採択した教科書およびその選定理由については,以下をご覧ください。

  1. 小学部の採択
  2. 中学部の採択

沿革

本校設立まで

昭和33年5月 群馬大学学芸学部附属中学校に特殊学級1学級を仮設置
昭和34年4月 同上1学級を認可
昭和36年4月 同上3学級となる
昭和40年3月 特殊学級校舎完成
昭和41年4月 校名変更 群馬大学教育学部附属中学校(特殊学級)となる
群馬大学教育学部附属小学校に特殊学級1学級を認可
昭和43年3月 特殊学級校舎増築工事完了
昭和47年11月 第1回特殊教育公開研究会開催,以降昭和53年まで毎年開催
昭和49年4月 群馬大学教育学部附属小学校,特殊学級3学級となる

本校設立後

昭和54年4月 群馬大学教育学部養護学校設立(小学部3学級,中学部3学級)
昭和54年10月 第1次校舎改修工事終了
昭和55年3月 附属養護学校第1回卒業式
昭和55年4月 高等部認可(1学級)
昭和56年2月 第1回障害児教育公開研究会開催,以降今日まで毎年開催
昭和56年3月 校歌・校章制定
昭和56年8月 第2次校舎改修工事完了
昭和56年11月 開校式挙行
昭和57年4月 高等部,学年進行により3学級となる
昭和58年12月 第1回附養まつり開催
昭和59年3月 実習棟(陶芸室)完成
平成3年9月 運動会に附小生・地域の方多数参加
平成4年7月 過年度卒業生進路先を全教職員で訪問,以降今日まで毎年実施
平成5年8月 養育相談開始
平成5年11月 創立15周年記念行事開催及び記念誌発行
平成6年10月 ゆうあいピック群馬大会参加
平成8年9月 本校ホームページ開設
平成8年11月 平成8年度優良PTA文部大臣表彰受賞
平成9年11月 全国産業教育フェアに高等部参加
平成11年3月 校内LANの整備
平成11年10月 創立20周年記念行事開催
平成12年2月 草津いきいき体験(草津合宿)実施
平成12年5月 運動会に替えて,第1回運動まつり開催
平成12年7月

ひまわり会(本校卒業生を支援する会)発足

平成12年12月 知的障害養護学校で初めての高等部海外修学旅行(ホノルルマラソン)実施
平成16年4月 群馬大学が国立大学法人群馬大学となる
2期制(前期・後期)開始
平成16年7月 特別支援教育サポートセンター(仮称)試行開始
平成17年8月 北校舎廊下改修
平成17年11月 特別支援教育サポートセンター開設
平成19年4月 群馬大学教育学部附属特別支援学校となる
平成21年4月 校舎改修のため一時的に荒牧キャンパスへ校舎移転
平成22年2月 若宮新校舎に移転
平成25年5月 作業学習の一環として,地域の商店街での喫茶サービスを始める
平成30年12月 ひまわり会(養護学校等卒業生を支援する会)が文部科学大臣表彰受賞
令和2年4月 群馬大学共同教育学部附属特別支援学校となる

校歌

校歌 校歌の再生
くすの木をクリックすると校歌が再生されます。